ansara_goのブログ

通勤タイムのみで資格GET!

旅11

ひさしぶりの投稿です!

ブログ投稿を辞めたわけではないのですが…内容の転記が億劫になってしまって(汗

勉強は継続中です!テキストの読み込みは一部終了して現在は過去問にとりかかっております。社労士資格はまだ3年以上あるので地道に積み重ねていきます。

しかし!同時進行のFP3級がもう来月が試験日なので、そちらを優先でまた続けていきます!

また不定期に更新します٩( ᐛ )و

旅10

お疲れ様です…

 

一昨日より、安全衛生法についての学習が始まっておるのですが…

 

全く頭に入らない!

 

困りました…多少なりとも仕事や日常に関わってくればイメージもしやすいのですが、それも難しく、この先の学習に不安を覚えおりますが…これを前向きに捉え、最も苦手な科目を得意分野にしていくんじゃ!という想いで、引き続き頑張って参ります。

何かしら学んだな、と思う部分があればこの場を復習の場として公開していきます。。。

 

がんばります!

旅9

お疲れ様です。

 

昨日一つの大きな項目が終わり、本日より

労働安全衛生法】の勉強に入ります。

ここが終わると、労働関係の科目は一旦終了となり、過去問の着手に入る予定です。

しかし…この安全衛生は実は一度やったのですが全く頭に入らず捨てたところで…

他の科目が終わったので帰ってきました。

今度は捨てずに頑張ります。

旅9

※少し番外編

 

お疲れ様です!

社労士資格の勉強の補強の意味と、個人的に興味があるのとで、現在FP3級も並行して勉強中です。直近で今年の5月に試験があることから、短い期間ですが叩き込んで合格できればと考えています。

 

社労士資格の項目にも共通の部分があり、プラスになるだろうと考えた結果です。こちらの状況も、結果含めてお伝えできればと思います。

 

お金の勉強って、楽しいですね!

旅8

お疲れ様です!

 

社労士の勉強やファイナンシャルプランナーの知識って、生活に密接しててすんなり頭に入ってくることがありますね。そういった科目は勉強しやすくて、非常に楽しいです。

 

では、いつもの。

 

高年齢者雇用確保措置

高年齢者就業確保措置

とあって、上は65歳までの安定した雇用の確保。下は65歳から70歳までの安定した雇用の確保。

簡単に記載してますが、こちらは法改正もあり、また多くの企業で対応していかなければならない課題でもあり、今後どうなっていくか推移を見ていきたいと思います。

 

では。

旅7

花粉が多くてくしゃみの罪深い感が身を縮こまらせますね〜。

 

では、本日の内容

 

(ry

 

【派遣元事業主の責務】より

何人も、次のいずれかに該当する業務について労働者派遣事業を行なってはなりません。

①港湾運送業

②建設業務

③警備業務

 

テキストは600Pほどのものを使っているのですが、ようやく半分読み終わりそうなところです。(保険業法除く)

改めて道のりの険しさにクラクラしますが、仕事や生活に密着している項目もあり楽しく毎日勉強しております!興味を待つことが大事ですね٩( ᐛ )و